WEKO3
アイテム
自白法則における新違法排除説の提唱(一)
https://doi.org/10.15053/0000000171
https://doi.org/10.15053/000000017110686afa-397e-4edb-aecf-0c3ea56c23e7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自白法則における新違法排除説の提唱(一) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The rule of Voluntariness and Admissbility of Confessions in Japan : A new Approach | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15053/0000000171 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
河村, 有教
× 河村, 有教× KAWAMURA, Arinori |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 目次 序 Ⅰ「 違法排除説(田宮 裕博士による違法排除説)」 の再構成 (1)任意性説と 「 自白法則及び 違法 収集証拠 排除法則 二段構えの 適用論 」 について (2)任意性説 と 「 自白法則及び違法収集証拠排除法則 二段構えの 適用論 」 への 疑問 (3)「 違法排除説(田宮 裕博士による違法排除 説) 」 の問題点 (4)違法排除説 の再構成 に向けて (以上本誌本号) Ⅱ 自白の証拠能力を否定する 捜査 の「違法」について Ⅲ 「 その他任意にされたものでない疑 の ある自白 」 における「 任意性 」 の 概念 Ⅳ 不任意 自白 等 によって得られた証拠物 (派生証拠) の証拠能力 結 |
|||||
書誌情報 |
海保大研究報告, 法文学系 en : Report of Japan Coast Guard Academy Part 1 (The Law and Literature Section) 巻 59, 号 1, p. 31-52, 発行日 2014-10-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 海上保安大学校 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0453-0993 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10033863 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.15053/2014.11.02 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |